年々、夏が長く、秋が短いと感じていませんか?
9月に入り、風、空の色は少し秋の気配を感じますが、まだまだ、30℃越えの夏日は続きそうです。
さて、本格的な秋になる前の今。夏の疲れが出で来る時期でもあります。
病院へ行くほどではないけれど、体調がイマイチと実感する方が増えるようです。
そのだるさ、気候の変化による自律神経の不調では?
屋内は冷房がきつく、外に出ると蒸し暑い。気温差が大きいと体温調節が大変になり、
結果、自律神経の不調につながります。
普通は夜に副交感神経が上がって,交感神経が下がっている状態‥つまり
「体だるい,ねむい‥」のがあたり前なのですが,
自律神経が不調で夏バテのときは,日中でも交感神経が上がらない状態‥つまり
「体がだるい,ヤル気ない。眠い」という状態になります。
こんなときにカラダが欲するものは何でしょう?
それはまず「辛いもの」です。
辛いもの~唐辛子,生姜などは交感神経を上げて
「シャキっと,元気にしてくれる働き」があるのです。
炭水化物中心の食事はビタミンB不足
そして、夏バテで食欲不振になると,どうしても
「そうめんのようなツルンと食べられもの」 に手が伸びます。
しかし毎日のように,そうめんの生活をしていると、ビタミンB不足になります。
「疲れる,口内炎が出来る,カロリーをとっていないのに太る」
これはビタミンB不足になっているときが多いのです。
ではどうしたら良い?
それは,そうめんではなく「そば」に差し替えるのがオススメです。
そばの栄養
そばには、ビタミンB1,B2もちろん「ルチン」という抗酸化成分が含まれています。紫外線を浴びて活性酸素のダメージを受けやすい季節には、摂りたい成分です。
ざるそばもあっさりとして美味しいですが,是非組み合わせて欲しいのが
「納豆や野菜」そばに不足している栄養素を納豆,野菜が補うことで、栄養バランスが良くなります。
ごはんのかわりに蕎麦を使ったヘルシーな巻き寿司
~野菜たっぷりそば寿しのレシピです
材料 2本分
そば‥‥1束(90g)
寿司海苔‥‥2枚
カニカマボコ(縦長に手でさく)‥‥2本
貝割れ菜 ‥‥1/4パック
ひきわり納豆‥‥1パック
細ねぎ(小口切り) ‥‥ 大さじ1杯分
水菜‥‥1株分
きゅうり(縦に細く切る)‥‥1/2本
めんつゆ‥‥適量
①そばを茹でる。そばは4つの束に分けて、はじをしばってから茹でます。
②茹であがったそばを手早く冷水で流し洗いをし、キッチンペーパーにのせ余分な水分
を素早くとり、しばった固い部分を切り落とします。
③巻きすの上にのりを敷き、2のそばを広げます。
巻き終わりの部分を約3cmくらい残しておき、具を均等に広げて巻きすの手前と海苔
を持ち上げ、きっちりと巻きます。
※納豆の上に野菜を置くと巻きやすいです。
4.食べやすい大きさに切り、器に並べ、めんつゆを添えます。
薬味として、大根おろしも合います。natto